その他いろいろ・素敵なモノ other
舶来品
商品ナンバー:OT0297
【 bound feet Shoes 】China
中国纏足用の靴・弓鞋・19世紀
Sold out
OT0297
  • zoom
  • 写真クリックで拡大
OT0297
OT0297
OT0297
OT0297
OT0297
OT0297
纏足とは、3〜4歳から足の親指を除く4指を足底に折り曲げて布できつくしばったうえ,
小さい靴をはかせて発育をさまたげ,
さらに7〜8歳で足裏を強く屈曲して脱臼させてしばり,小さいままにするという風習。
9世紀、唐の時代から20世紀半ば、戦後すぐ辺りまで残っていた中国で女性に対して行われていた風習。

小さい足の女性の方が美しいと考えられたようで、小さく美しく施された靴を纏足の女性に履かせ、
その美しさや歩き方などの仕草を楽しんだようである。
踵から爪先まで約10cmが理想とされ「三寸金蓮」と言われたようです。
纏足の女性はうまく歩けません。女性支配の手段にもなっていたと考えられる。
またバランスをとるために、内股の筋肉が発達するため、
女性の局部の筋肉も発達すると考えられていた。

こちらは19世紀の催事や結婚式などの時に履く靴で、弓鞋(きゅうあい)と呼ばれるもの。
絹の地に金糸の美しい装飾が施され、纏足の足の形に合わせた独特のスタイルをしています。
底面もおそらくシルク製で、細かく装飾されています。
使用感はそれほどなく、美術的な飾りとして残っていたようです。
踵から爪先まではちょうど10cm程度。これが入る人はシンデレラの様に美しいとされたのでしょうか・・

清代後期 19世紀頃


●送料Aランク
こちらの商品の場合、紛失等の補償が無くてもよろしければレターパックライト360円でも可能です。

サイズ:4.5cm*13cm*H7cm